2004/8/29  飯豊/梅花皮沢/出ト門内沢

門内沢の支流で梶川尾根上部に突き上げる気になっていた沢。

たぶん初登だと思います。

出合からすぐの連瀑の登攀がポイント。ハイライトは大滝50mのシャワークライム。

フィナーレのお花畑はまさに桃源郷。これだけ気持ちの良い所はめったに無い。

藪こぎ「ゼロ」。本当にありません。飯豊なのに。

 

寡雪の今年、門内沢の雪渓はズタズタ。

F1 20m 右壁の草付きからバンドをトラバース、凹角を登り落口へ。

F2 20m 落口への乗越しはナッツで人工、カムも使用、見た目よりシビアです。

F3 5mの上から連瀑

一旦沢は開け、巨岩ゴーロ帯となる。

 

大滝50m

大滝をシャワークライム

大滝の上からはぐっと傾斜が落ち、適当な滝が続く。

1400m二又。右又にかかる滝。今回は左又を遡行。

源頭の雰囲気が濃くなる。

沢の中で咲く飯豊リンドウ

両岸お花畑と草原

大文字草

草原の中に気持ちの良い滝が続く。

最後はお花畑。藪こぎ無し。

ウサギギク

梶川尾根1790m付近に出る。飯豊本山には台風の影響で滝雲がかかる。

タカネマツムシソウ

Niigata Ryoyu Home Page